本場長井紬 正絹 反物 置賜紬

¥17749.00

(税込) 送料込み

4.3
コメント

商品の説明

巾 約37.8㎝ 絹100% 新品未使用とおもわれますが、 中を全て確認しておりません。 汚れ・カビ等見落としあるかもしれません。 ☆長井紬・置賜紬について 伝統的工芸品 経済産業大臣指定「置賜紬」置賜紬。 山形県の置賜地方(米沢、長井、白鷹)で生産される織物。 江戸時代に上杉鷹山が奨励したことにより発展しました。 米沢市の「米沢紬」、長井市の「長井紬」、白鷹町の「白鷹紬」の総称です。 多色な縞や横柄なのに落ち着いた大人可愛い色目バランス。 ※歴史と概要※ 養蚕地帯から、絹織物産地に転換 長井紬は「米琉絣」で全国区へ 長井盆地に位置する長井地方と白鷹地方は、江戸時代初頭から直江兼続の施策によって青苧(あおそ)を栽培し、日本各地へ出荷していましたが、第9代藩主上杉鷹山公の時代に養蚕地帯に転換。その後、越後から職人を招き、絹織物づくりもするようになります。さらに明治19(1886)年には、長井市の織物問屋が新潟県十日町から指導者を迎え、新たな絣(かすり)技術を普及。長井紬を代表する「米琉(よねりゅう)絣」が生まれました ※技法と特色※ 米琉の伝統を受け継いだ 絣の原点ともいうべき素朴な文様 「米琉」は、柄が琉球絣に似ていることと、米沢藩から出荷されていたことが名前の由来で、長井紬の代表格です。現在はその伝統を継承し、先染めした経糸と緯糸の柄を一本一本合わせながら織る「緯総(よこそう)絣」と「経緯併用(たてよこへいよう)絣」などを製造。普段づかいができる機械織りのカジュアルな長井紬も多く、手織りの紬は「置賜紬(おいたまつむぎ)」として国の伝統的工芸品指定を受けています。 #山形 #紬 #絣 #置賜紬 #長井紬 #米琉 #染め #和装 #着物 #高級 #リメーク
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
千葉県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-07 00:25:05

本場長井紬 正絹 反物 置賜紬

f49446553762
17749.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

本場長井紬 正絹 反物 置賜紬

この商品を見ている人におすすめ