斑桃色地見込みに染付獅子図蓋茶碗9客裏印清鳳
(税込) 送料込み
商品の説明
ダイハツ ミゼット1|32 ハイクオリティダイキャストモデルカー
RODERICH PAESOLD|GERMANY製|バイオリン弓4|4
磁器製の蓋茶碗9客です。 表面は斑(まだら)の桃色に焼成されていますが色絵は描かれていません。中国清時代の十錦手粉彩桃釉茶碗を彷彿とさせます。 身(器)の見込みや蓋の裏の縁には染付(本家中国での青華)で、紺色の文様が、底には様々な表情の獅子が紺色濃淡で描かれています。 高台内には裏印(陶印)「清鳳(せいほう)」が。 中国磁器のようにも思えますが、桃釉と染付の混在や高台内の裏印は中国風には思えません。 京焼(清水焼)の名工「高野清鳳」は見つかりますが、裏印が合いません。 汚れ変色のある共箱?に入れられていたもので、側面には「手塩皿」、反対の側面には「手塩皿 弐拾人前入 原太将?」と書かれています。 共箱?に蓋茶碗二十人前の収納はほぼ不可能で、「手塩皿」と考えることも無理があります。 共箱?は収納用の利用だったと考えられます。 ちなみに、「手塩皿」とは、もともと膳を清めるために小さな浅い皿に塩を盛ったことからそのように呼ばれ、和の食卓で良く使われる食器の一つ、香の物などを盛るのにもよく使われます。 斑桃色地の蓋茶碗、蓋を開けると染付獅子図が出現、凡庸な裏印、それらの組み合わせに、意図的な創造性と奇抜さを感じます。酷似、或いは類似の蓋茶碗は見つからず、ミステリアスです。 仮の供箱?での自宅保管品です。1客に写真8、16の欠け、汚れが見られますが、他には目立つ汚れや損傷はほぼなく美品と言えます。 専門家を訪ね、知見を拝聴。清水焼の可能性が高い、染付の縁の文様も獅子図も手書きと思われ出来が良い、確かに、「高野清鳳」の銘印とは異なる、手塩皿とも思えない、などなど。 後の二点は想像通りでしたが、結論的には、中国磁器を模したものかも、陶芸家は分からないが、古い「上物の清水焼」の可能性大、との見解。 大きさ(㌢)重さ(㌘)の平均値です。 高さ(蓋あり)6.6、(なし)4.8、 口径10.5、高台0.7、底径4/ 重さ200(181~211)/ 斑桃釉染付獅子図の蓋茶碗9客です。1客に若干の損傷が、他はほぼ損傷なしです。陶芸家や製作時期は不明ですが、古い「上物の清水焼」の可能性が大との専門家の見解です。茶碗としてお使いいただき、奇抜で独創的なデザインを味わっていただければ幸いです。 謎もあり説明に思い違いなどあるかも分かりませんが、上物茶碗の見立です。是非、謎の解明も。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品商品の状態:目立った傷や汚れなし配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:京都府発送までの日数:4~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-07 22:24:57
斑桃色地見込みに染付獅子図蓋茶碗9客裏印清鳳
f94382634144
110820.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています