松ニ宝尽くし時代蒔絵花月台三ッ組盃揃い時代箱

¥39340.00

(税込) 送料込み

4.6
コメント

商品の説明

花月台とは懐石に用いる盃台の一種で、膳のような形状で上に盃を置くための面に霞形(霞のたなびいている様子を表わした模様)の透かしがあるものをいいます。本作は時代蒔絵で非常に豪華な蒔絵が施してあり大名道具と思えるほどの出来の良さです。花月台の図柄は金梨地に松蒔絵、そして市松模様に宝尽くし、これらをちょうど半々でデザインし、盃は表側に市松模様に宝尽くし、裏側に松蒔絵となっております。吉祥模様はお客様にも喜ばれますので、様々なお茶事にお使いになれます。時代は蒔絵の意匠より江戸中期から幕末頃のものと思っております。 盃(大)の高台内側に経年変化によるヒビ(時代蒔絵にはある現象)が確認できますが、明るい場所でようやく見える程度のものです。写真で拡大したものを掲載しておりますのでご確認ください*写真⑩,⑪参照。 全体的に目立つキズやお直しもなく状態は極めて良好です。花月台の落としが蓋が若干開けにくいですが(慎重に外せば外せます)使用には問題ありません。狂いも見られず、花月台を平らなところに置いてもカタカタしません。 箱は桐製で花月台と盃を分けて収納できるようになった細工箱です*写真⑱参照。こちらは作り直さずそのままの状態ですので、多少朽ちておりますが経年変化とお考え下さい。 【花月台】 18.2㎝(四方)、高さ18.3㎝ 脚と脚の幅14.4㎝ 【盃】 〈大〉径12.7㎝ 高さ3.0㎝ 〈中〉径11.5㎝ 高さ2.8㎝ 〈小〉径10.3㎝ 高さ2.7㎝ 時代箱。 #時代蒔絵 #花月台 #盃台 #杯台 #盃 #酒器 #酒盃 #金梨地 #吉祥 #初釜 #祝の茶事 #古美術 #骨董 #おしゃれ #アンティーク #ヴィンテージ #市松模様 #宝尽くし #茶会 #茶の湯 #懐石 #茶事 #懐石道具 #引盃
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-07 08:28:33

松ニ宝尽くし時代蒔絵花月台三ッ組盃揃い時代箱

f51461428157
39340.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

松ニ宝尽くし時代蒔絵花月台三ッ組盃揃い時代箱

この商品を見ている人におすすめ