山下めゆ 本場黄八丈 草木染 反物 未仕立て品

¥232740.00

(税込) 送料込み

4.5
コメント

商品の説明

キモノ通の方には多くを語るまでもないでしょうが、 かなりレアなお品、 山下めゆさんの反物、未仕立て品です。   100万以上ついていてもおかしくないお品、 提示の価格の価値はあります。 念のため多くを語っておきます。 ほぼコピペですけど。 八丈島にわずか一軒しか残っていない本場黄八丈の織元「山下家」 故山下めゆ氏、故山下八百子氏(東京都無形文化財技術保持者)、 そして山下芙美子氏と、女性三代にわたって引き継がれる、染め織りの系譜の初代がめゆ氏です。 かつて黄八丈は、途絶えそうになる危機を迎えたことあったそうです。 終戦後に、草木染が近代的でないと考えた東京都から、 化学染料に切り替えるようにという通達され、 島の染め元が次々と伝統の技を捨てていきました。 ところが頑として従わなかった人こそが、 八百子さんの母であり芙美子さんの祖母である「めゆ」さんでした。 山下家では、原料の調達も昔ながらに山へ入って採ってくるそうです。 染材を煮出した液に、絹糸を漬けては干し、漬けては干す。 そんな膨大な作業を経て染め、織られた本場黄八丈です。 山下めゆ 1897−1984 明治-昭和時代の染色家。 明治30年5月11日生まれ。 生地の東京都八丈島で7歳のときから祖父に糸染めの秘法を伝授される。 以来,黄八丈の染め・織りに従事し, 後継者をそだてて300年の歴史をもつ伝統工芸をまもった。 昭和57年吉川英治文化賞。昭和59年4月1日死去。86歳。 反巾 約36.5cm前後 長さ 約11.9m 巻き初めまで検品済みです。 目立つ疵汚れはありません。 多少の保管臭はあります。 未仕立て品ですが、 一般家庭保管品であり、 制作されたのも数十年前のため、 未使用に近い、に設定してしております。 サイズはおおよそです。 実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。 とくに着物は絹光沢により、 見る角度で色も多少違って見えますので、 ご了承の上お求めください。 紙ラベルがあったと思われますが、 欠損しています。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-06 13:05:59

山下めゆ 本場黄八丈 草木染 反物 未仕立て品

f66853303490
232740.00 円
もっと見る

商品の情報

配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

山下めゆ 本場黄八丈 草木染 反物 未仕立て品

この商品を見ている人におすすめ